それはそうと日記
FTMM
2006'03.20.Mon
受験生のみんな!最後の追い込み頑張ってるかな!?
おっと、みんな、元気がないぞ!
でも大丈夫!
今回は特別プログラム!
ノナカ先輩がみんなに数学をレクチャーしちゃうぞ☆
範囲は苦手意識の強い人も多い漸化式だ!
-----------------------------------------------
登場人物
「おねえさん」教えてくれるおねえさん。長身。
「ムクタン」ふかふかした生き物。詳細はお近くの正規代理店で。
-----------------------------------------------
「おねえさ~ん!」
「どうしたの?ムクタン?」
「おねえさん!僕、もう我慢できないよ!」
「ムクタン!?どうしたの?いきなり何を言ってるの」
「あ、しまった。前の仕事の台詞を言っちゃった」
「ムクタン、他には一体どんな仕事を・・・・」
「そんなことよりおねえさん!僕、今、凄く困ってるんだ!」
「どうしたの?おねえさん、ムクタンの悩み聞いてあげるわよ?」
「おねえさん、これ、保険効くのかな・・・・」
「そんな悩みならおねえさん帰る」
「冗談だよ!ほんの冗談画報だよ!ホントの悩み事を聞いてよ!」
「ムクタンがそこまで言うのなら」
「おねえさんに漸化式を教えて欲しいんだ」
「漸化式ね!お安いご用よ!」
「わあ!おねえさん!頼りになるぅ!お礼に僕の宝物の『金の絵の具を溶かした水』をあげるよ!」
「いや、それはいらない」
「人呼んで、黄金水」
「止めてくれない?」
「これを植物に与えると、みるみるうちに茎が腐っていくという代物」
「本当にいらないから」
「遠慮しなくて良いのに」
「全然いらないから!」
「ていうか小学の頃、金子って奴が本当に校舎の隅で作ってたんだけどね」
「そんな事聞いてないし・・・」
「おねえさん!漸化式教えてくれるって約束は!?」
「無理矢理本題に戻された・・・・」
「教えて教えて!おねえさん!」
「分かったわ」
「お願い!ティーチャー!」
「・・・」
「おねえさん、お願いします・・・・」
「やっと素直になった。じゃあ本題に入るわね」
「うん!おねえさん!」
「漸化式っていうのは、数列を表現する式の一つの事なの」
「じゃあおねえさん、具体的にどういう式なの?」
「例えばね、ムクタン。ここに『2,4,6,8,・・・・』っていう偶数が並んだ数列があったとするよね」
「うん・・・」
(以下、漸化式の解説のため割愛)
「・・・という事で等比数列化法と、階差数列を利用する方法があるって事なのよ。ムクタンわかったかな?」
「うん分かったよおねえさん!要するにオーバーニーソックスで萌え2割増しって事だね!」
「おねえさん、全然そんな事言って無いじゃない!」
「分かってるよ!大丈夫だよ!」
「じゃあ、ムクタン、漸化式が適用できる身近な例を挙げてみて?」
「闇金融」
「ムクタン!もっと子供番組風の事言って!凄く殺伐としてて嫌!」
「やみきんゆう」
「ひらがなにしても駄目!」
おっと、みんな、元気がないぞ!
でも大丈夫!
今回は特別プログラム!
ノナカ先輩がみんなに数学をレクチャーしちゃうぞ☆
範囲は苦手意識の強い人も多い漸化式だ!
-----------------------------------------------
登場人物
「おねえさん」教えてくれるおねえさん。長身。
「ムクタン」ふかふかした生き物。詳細はお近くの正規代理店で。
-----------------------------------------------
「おねえさ~ん!」
「どうしたの?ムクタン?」
「おねえさん!僕、もう我慢できないよ!」
「ムクタン!?どうしたの?いきなり何を言ってるの」
「あ、しまった。前の仕事の台詞を言っちゃった」
「ムクタン、他には一体どんな仕事を・・・・」
「そんなことよりおねえさん!僕、今、凄く困ってるんだ!」
「どうしたの?おねえさん、ムクタンの悩み聞いてあげるわよ?」
「おねえさん、これ、保険効くのかな・・・・」
「そんな悩みならおねえさん帰る」
「冗談だよ!ほんの冗談画報だよ!ホントの悩み事を聞いてよ!」
「ムクタンがそこまで言うのなら」
「おねえさんに漸化式を教えて欲しいんだ」
「漸化式ね!お安いご用よ!」
「わあ!おねえさん!頼りになるぅ!お礼に僕の宝物の『金の絵の具を溶かした水』をあげるよ!」
「いや、それはいらない」
「人呼んで、黄金水」
「止めてくれない?」
「これを植物に与えると、みるみるうちに茎が腐っていくという代物」
「本当にいらないから」
「遠慮しなくて良いのに」
「全然いらないから!」
「ていうか小学の頃、金子って奴が本当に校舎の隅で作ってたんだけどね」
「そんな事聞いてないし・・・」
「おねえさん!漸化式教えてくれるって約束は!?」
「無理矢理本題に戻された・・・・」
「教えて教えて!おねえさん!」
「分かったわ」
「お願い!ティーチャー!」
「・・・」
「おねえさん、お願いします・・・・」
「やっと素直になった。じゃあ本題に入るわね」
「うん!おねえさん!」
「漸化式っていうのは、数列を表現する式の一つの事なの」
「じゃあおねえさん、具体的にどういう式なの?」
「例えばね、ムクタン。ここに『2,4,6,8,・・・・』っていう偶数が並んだ数列があったとするよね」
「うん・・・」
(以下、漸化式の解説のため割愛)
「・・・という事で等比数列化法と、階差数列を利用する方法があるって事なのよ。ムクタンわかったかな?」
「うん分かったよおねえさん!要するにオーバーニーソックスで萌え2割増しって事だね!」
「おねえさん、全然そんな事言って無いじゃない!」
「分かってるよ!大丈夫だよ!」
「じゃあ、ムクタン、漸化式が適用できる身近な例を挙げてみて?」
「闇金融」
「ムクタン!もっと子供番組風の事言って!凄く殺伐としてて嫌!」
「やみきんゆう」
「ひらがなにしても駄目!」
PR
Post your Comment
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
いち
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/02)
アクセス解析