それはそうと日記
FTMM
2009'02.01.Sun
iPhoneの呪いがとうとう降りかかった。サードパーティ製(AppStoreのアプリ)が全部立ち上がらなくなった。正確に言うと、起動はするけど、すぐに落ちる。前日に色々とiPhoneからアプリを落としてきて、再起動(入力が重くなると再起動してる)したら、そんな状況になった。再起動にやたら時間がかかったしね。ちなみに、JailBreakはしてない。
ネットで検索してみると、同じような現象は多発しているらしい。アプリの入れ過ぎだとか、何MB以上のアプリはダメだとか。何だか腑に落ちないな。アプリのサイズを制限することで、Appleに何かメリットがあるんだろうか。すべてのアプリが即落ちるっていうのと直結しない。すべてのアプリが落ちるってことは、OS側に何か問題がある。
他に何かあるはずだと思ったら、2chのスレに納得できるレスがあった。(DAT落ちしてたらごめんね!)
141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:44:54 ID:cqxVLSKk0
>>92だけどさっきいくつかのアプリをインスコしたら
2.0.2にしてから初めてスレタイの状況に陥った
また復元かよと思ったいろいろやったら復活した
たすかったー
一応書いてみる
iTunesは7.7.1のまま アプリは85個インストール
1.再起動 → ダメ
2.リセット → ダメ
DRM関連なのは確かなのでiPhoneの認証を一旦解除して
再認証すればいけるのではと考えた で
3.iTunesのメニュー>Store>コンピュータに認証を解除
4.パソコンの認証を解いたままiPhoneと同期
そしたら全アプリを削除しようとするので×をクリックして中止
5.iTunesのメニュー>Store>コンピュータを認証でパソコンを認証させる
6.iPhoneと同期
復活
多分4. でiPhoneの認証がクリアされて6.で再認定され
DRMが上手くいったんだと思われ
参考になれば
149 :141:2008/08/28(木) 00:40:24 ID:IuTypHax0
この問題は確実にDRMの問題
App Storeのアプリは不正コピーを防ぐためにDRMが仕込まれている
アプリは立ち上がる時にiPhoneの認証と自分の認証が一致しないと
起動をキャンセルする
すべてのApp Storeアプリが立ち上がらなくなるのはそのため
Apple純正のSafariやMailはDRMが仕込まれていないからちゃんと立ち上がる
iPhoneの中の認証が書き込まれてるファイルが何かの拍子に壊れると
上記のようになりスレタイのような症状になると思われる
その壊れたファイルを上書きして正常な認証に戻せば
アプリも立ち上がるようになる
上書きする方法は>>141で示した通り
コンピュータの認証を解除しその状態をiPhoneに同期する
この時コンピュータとiPhoneの認証が違うのでアプリを削除しようとするが
すぐにキャンセルしてもいいようだ
この時点でファイルは認証無しに上書きされる
もう一度コンピュータを認証し再度その状態をiPhoneに同期する
これで正常な状態に上書きされアプリは立ち上がり曲も認識されるようになる
DRMが仕込まれていて、iPhoneのDRMを保存しているファイルがぶっ壊れてたら、すべてのサードパーティ製アプリが起動直後に落ちること、純正は落ちないこと、すべてが納得いく。
っつーことで、このレス通りの手順をやってみたら、見事に復活した。141に感謝ですね。
ネットで検索してみると、同じような現象は多発しているらしい。アプリの入れ過ぎだとか、何MB以上のアプリはダメだとか。何だか腑に落ちないな。アプリのサイズを制限することで、Appleに何かメリットがあるんだろうか。すべてのアプリが即落ちるっていうのと直結しない。すべてのアプリが落ちるってことは、OS側に何か問題がある。
他に何かあるはずだと思ったら、2chのスレに納得できるレスがあった。(DAT落ちしてたらごめんね!)
141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:44:54 ID:cqxVLSKk0
>>92だけどさっきいくつかのアプリをインスコしたら
2.0.2にしてから初めてスレタイの状況に陥った
また復元かよと思ったいろいろやったら復活した
たすかったー
一応書いてみる
iTunesは7.7.1のまま アプリは85個インストール
1.再起動 → ダメ
2.リセット → ダメ
DRM関連なのは確かなのでiPhoneの認証を一旦解除して
再認証すればいけるのではと考えた で
3.iTunesのメニュー>Store>コンピュータに認証を解除
4.パソコンの認証を解いたままiPhoneと同期
そしたら全アプリを削除しようとするので×をクリックして中止
5.iTunesのメニュー>Store>コンピュータを認証でパソコンを認証させる
6.iPhoneと同期
復活
多分4. でiPhoneの認証がクリアされて6.で再認定され
DRMが上手くいったんだと思われ
参考になれば
149 :141:2008/08/28(木) 00:40:24 ID:IuTypHax0
この問題は確実にDRMの問題
App Storeのアプリは不正コピーを防ぐためにDRMが仕込まれている
アプリは立ち上がる時にiPhoneの認証と自分の認証が一致しないと
起動をキャンセルする
すべてのApp Storeアプリが立ち上がらなくなるのはそのため
Apple純正のSafariやMailはDRMが仕込まれていないからちゃんと立ち上がる
iPhoneの中の認証が書き込まれてるファイルが何かの拍子に壊れると
上記のようになりスレタイのような症状になると思われる
その壊れたファイルを上書きして正常な認証に戻せば
アプリも立ち上がるようになる
上書きする方法は>>141で示した通り
コンピュータの認証を解除しその状態をiPhoneに同期する
この時コンピュータとiPhoneの認証が違うのでアプリを削除しようとするが
すぐにキャンセルしてもいいようだ
この時点でファイルは認証無しに上書きされる
もう一度コンピュータを認証し再度その状態をiPhoneに同期する
これで正常な状態に上書きされアプリは立ち上がり曲も認識されるようになる
DRMが仕込まれていて、iPhoneのDRMを保存しているファイルがぶっ壊れてたら、すべてのサードパーティ製アプリが起動直後に落ちること、純正は落ちないこと、すべてが納得いく。
っつーことで、このレス通りの手順をやってみたら、見事に復活した。141に感謝ですね。
PR
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
いち
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/02)
アクセス解析